78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2019-06-13 06月13日-02号

総務部長清水孝司君登壇〕 ◎総務部長清水孝司君) 市職員継続雇用制度につきましては、公的年金報酬比例部分支給開始年齢が段階的に65歳へと引き上げることに伴いまして、雇用年金接続についての課題を対応するために、平成26年の4月から定年退職した職員の再任用制度運用を開始しているところでございます。 

羽島市議会 2018-06-18 06月18日-02号

加えまして、事は単純に5年というわけではなく、財務省は老齢厚生年金支給開始年齢原則65歳から68歳に引き上げる案を、財務大臣諮問機関である財政制度等審議会財政制度分科会に提示したということでありますから、早晩さらに支給開始年齢引き上げられるという、そんなシナリオは容易に想像ができます。私は、もうそろそろ具体的な準備をしておくべきではないかと考えます。 

瑞浪市議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第3号 3月12日)

また、働き方改革においては、65歳までは現役で働けるよう進められており、また、年金制度改革においても、年金支給開始年齢引き上げ等が検討されているのが現状であるかと理解しておりますが、現在の定義である65歳を高齢者と扱っている統計上のデータで結構ですので、答弁をよろしくお願いいたします。 ○議長熊澤清和君)  まちづくり推進部長 加藤誠二君。

瑞浪市議会 2018-03-12 平成30年第1回定例会(第3号 3月12日)

また、働き方改革においては、65歳までは現役で働けるよう進められており、また、年金制度改革においても、年金支給開始年齢引き上げ等が検討されているのが現状であるかと理解しておりますが、現在の定義である65歳を高齢者と扱っている統計上のデータで結構ですので、答弁をよろしくお願いいたします。 ○議長熊澤清和君)  まちづくり推進部長 加藤誠二君。

各務原市議会 2017-06-16 平成29年第 2回定例会−06月16日-03号

そもそも再任用制度とは、平成25年度に60歳定年退職となる職員から年金支給開始年齢が段階的に65歳へと引き上げられたことに伴って、定年後から年金が支給されるまでの間、無収入にならないようにするために始まった制度であります。ですから、年収650万円にもなる8級のような厚遇は、制度が始まった趣旨からしてもおかしいと考えます。  このような人事の問題点を3つ指摘します。

岐阜市議会 2017-06-05 平成29年第3回(6月)定例会(第5日目) 本文

国は、平成25年度からの年金支給開始年齢の段階的な引き上げに伴い、「高年齢者等雇用安定等に関する法律」を改正し、定年後も希望する者については65歳までの継続雇用企業に義務づけております。また、国家公務員について雇用年金接続を図るためには、再任用することにより対応することが適当とし、地方自治体に対しても再任用制度活用するよう要請しております。  

各務原市議会 2016-03-10 平成28年第 1回定例会−03月10日-03号

任用職員は、雇用年金継続の観点から、原則として年金支給開始年齢に達するまでの期間、1年ごとの更新により任用されております。  まず任用条件につきましては、本人の希望に基づいて、勤務実績健康状態適格性職務遂行などのための知識や技能能力を総合的に勘案して、選考採用をしております。  2点目の活用方向性についてでございます。  

可児市議会 2015-12-01 平成27年第6回定例会(第1日) 本文 開催日:2015-12-01

公的年金支給開始年齢が段階的に引き上げられることに伴い、再任用職員の増加が見込まれるため、職員の定数を現在の532人から596人に改めるものでございます。  施行日は、平成28年4月1日でございます。  次に、19ページをお願いいたします。  議案第87号 可児市公益法人等への職員派遣等に関する条例等の一部を改正する条例の制定についてでございます。  

大垣市議会 2015-09-14 平成27年第3回定例会(第2日) 本文 2015-09-14

私も25年後の2040年だと54歳、そのころに年金支給開始年齢はどうなっているのか、いや、そもそも年金はもらえるのか、また、年金を含めた社会保障はどうなっているのか、地域包括ケアと言うけれども地域のコミュニティはちゃんと存続しているのか、崩壊してはいないかなど、社会保障とその財源に絞っても心配は尽きることはありません。

関市議会 2014-09-11 09月11日-14号

任用制度は、市職員定年で退職する場合に、退職共済年金支給開始年齢に達するまでの期間、無収入となることのないように再任用を希望する職員について再任用することにより、退職する職員雇用年金への接続を図るための制度であることは私も承知をしておりますが、その実施状況などは、市民にはほとんど公表されていないのが現状ではないでしょうか。  

大垣市議会 2014-03-18 平成26年企画総務委員会 本文 2014-03-18

続きまして、資料4ページにお戻りいただきまして、2番の再任用職員給料の改定についてでございますが、公的年金支給開始年齢が段階的に引き上げられることに伴い、平成25年度以降の定年退職者から無年金期間が生ずることから、現在、国や他市に比べて低く設定しております再任用職員給料額のうち、特に低額でございます行政職給料表(二)、いわゆる技能労務の再任用職員給料額を見直し、増額改定するものでございます。

恵那市議会 2014-03-17 平成26年第1回定例会(第3号 3月17日)

それで、今回、特に要綱を定めて制度を見直したのは、新たに平成26年度から年金支給開始年齢が段階的に引き上げるためで、今後、最長5年間、引き上げられるということが決まっております。  そこで、退職する職員の経験と能力活用しながら年金雇用をつなぐため、特に一般職の再任用について定めたものです。